top of page
えんdo.jpg
特別企画.png

​あなたの"出来る"を広げるドローンスクール

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ABOUT

​本校について​

京都の四条烏丸に事務所を置くドローンスクール「ドローン教習所えんdo京都校」と申します!
認定者数業界No.1のドローン検定協会。その直属校の信頼と実績、さらに国土交通省が認可した授業カリキュラムでドローンを学べる安心感。当スクールでは、ドローン免許取得から実践的なスキルまで、あなたの目的に合わせた最適な学びを提供しています。さらにさらに、​25年春頃の国家資格コース開講に向け準備中!

PROFILE

スクール情報

 スクール名
​住所
〒600-8492
京都府京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町39-1 四条烏丸大西ビル1004
ドローン教習所えんdo京都校
​交通
​阪急京都線 烏丸駅から徒歩4分
https://maps.app.goo.gl/SsBoUqCH6sGTY2K26
​講座日程
​不定期開講
​※具体的な日程につきましては「ご予約」ページのカレンダーをご覧ください
​営業時間
​お問い合わせ先
Tel : 050-8884-5321 
Mail:t-end@end-kyoto-drone-school.com

※講座中につき、お電話に出られない場合もございます。

その際は是非お問い合わせフォームかメールからご連絡くださいませ。

平日: 10;00~19:00 
土日祝;講座により変動あり

ドローン教習所えんdo京都校が選ばれる理由

短期間で取得可能

最短2日で講座を完了!

※平日2時間と土曜1日の1週間で取得するナイトコースもあります!

​リーズナブル

京都で、いや近畿圏で最安値!

受講料は安いですが、国土交通省からも認可されているカリキュラムで授業を行いますのでクオリティーの高さも保証します!

​スケジュールが合う

都合のいい日程での受講が可能!

またご相談いただければカレンダーにない日程でも講座を開きます!

受講した方々の声

自分の仕事にドローンを取り入れようと思い受講しました。最初は上手く扱えないと思っていましたが、10時間の飛行訓練の甲斐あって合格することができた。今後の仕事に上手く活かしたいと思います。

不動産関連 Sさん

最近話題性の高いドローンは私が将来就職した時などに、役立つと思い受講した。法律関係が複雑で理解するのに時間がかかったけど、先生が分かりやすく教えてくれたのが良かった。

​大学生 Mさん

​仕事上ドローンが必須であり、これまで外注していましたが自分で出来るようになるために受講しました。全くドローンの知識がなく不安でしたが、細かく丁寧に教鞭をふるってくださって、安心してドローン飛行ができるようになりました。

​土木関係 Hさん

F&A

​よくある質問について

Q . ドローン飛行には、資格が必須なのですか?

いいえ、必須ではございません。ドローンにはいろいろなルールがあります。例えば、人が多い場所では飛行ダメとか。ルールを守れる空域においては飛行許可をもらう必要もなく、ドローン資格を持っていなくても飛行が可能です。しかし、人が多い場所で飛行するには事前に飛行許可をもらう必要があり、許可をもらうためには一定の技術を習得していることが条件になります。その技能の証明としてドローン資格が活用できるのです。事実、ドローン飛行には何れかの法に反する場合が多いため、ドローンの飛行には事前申請をすることが前提となり、そのためにドローン資格も必要という状態なのです。これら法・制度の理解を深めるためにも講座の受講(ドローン資格の取得)を推奨しております。もちろん、安全なドローン飛行のためにも資格は有効でございます。

Q . ドローン教習所えんdo京都校の資格も飛行に使えますか?

もちろん!現在民間の「ドローン検定講座」+「基礎技能講座」を扱っております。本講座は国土交通省に認可もされており、ドローン操縦者に求められる技術の取得をカリキュラムに含んでおります。仮に国家資格を持っていなくても、この民間資格を持っていると、提出する書類が一枚増えますが国家資格と変わりなくドローン飛行の申請にご活用いただけます。

​さらに本校の民間資格を取得していた場合、国家資格を取得する際には授業時間と費用が短く安くなる減免対象になるというメリットもございます。

Q . 費用についても気になっています。受講料だけでなく、追加でかかる費用(教材費、試験料など)があれば教えてください。また、支払い方法についても確認したいです。

①民間資格について​

​HPに書いてある受講料が全てです。受講料には事務手数料や講座料、試験料、テキスト代などが含まれてます。

また我々ドローン検定協会及びドローン教習所では、資格の更新料などもございません。一度取得していただくと維持費などもなく、一生あなたのものです。

②国家資格について

​車の免許と同様にスクールは"技能"部分の資格の付与になります。技能取得後は各自、学科試験受験となります。受験費用や免許証発行費用などに別途費用がかかります。(https://ua-remote-pilot-exam.com/)←詳細はこちら

​お支払いについては、①当日現金払い②銀行振込のいずれかご都合の宜しい方で結構です。​詳細はご予約後の予約内容確認メールにてご連絡させていただきます。

Q . スクールに通う期間はどのくらいになりますか?短期間で集中的に学べるコースや、週末だけのコースなど、様々な選択肢があるのでしょうか?

​ベーシックな資格は最短2日間で取得できます。朝から晩までお時間いただきますが、短期集中で取得できます。また本校ではナイトコースも用意しており、仕事・学校終わりの2時間ほどと土曜の1週間ほどで取得する越すもあります。その他応用技能については各講座2時間程度で修了することができます。

※その他ご質問などは「お問い合わせ」などからお問い合わせくださいませ!

bottom of page